ブランディングリニューアル
株式会社エイコー
50周年という節目を機に、次のステージを見据えたブランドづくりをサポート。 ワークショップを行い社員の皆さんと何度も意見を交わしながら、方向性をご提案。 決定したビジュアルを元に会社案内・名刺・ショッパー・ブランディング動画など、 ブランドに関わるツール一式をリニューアルしました。
手段にとらわれない。それは言い換えれば本質を違えず目的に到達したいということ。だからこそ私たちはあらゆる課題解決のために高い専門性と豊富なサービスをご用意しています。
クリエイティブには、人の感情を動かし、個人や社会に影響を与える力があります。私たちは世の中に小さくもたくさんのワクワクを生み出し、より豊かで潤いのある世界を創造したいと願っています。
株式会社エイコー
50周年という節目を機に、次のステージを見据えたブランドづくりをサポート。 ワークショップを行い社員の皆さんと何度も意見を交わしながら、方向性をご提案。 決定したビジュアルを元に会社案内・名刺・ショッパー・ブランディング動画など、 ブランドに関わるツール一式をリニューアルしました。
秋吉台国際芸術村(公益財団法人 山口きらめき財団)
山口県美祢市にある秋吉台国際芸術村は、1998年の開村以来、国内外のアーティストを招き、滞在制作を支援してきた文化施設です。建築家・磯崎新氏によって設計されたホールは、開村翌日に日本初演となったルイジ・ノーノ作曲「プロメテオ」の上演を想定してつくられた特別な空間です。 2024年10月には展覧会「未来への回帰線」が開催されました。ホールでは「プロメテオ」会場復原展示、ギャラリーではアーティスト・イ...
CCI FRANCE JAPON
在日フランス商工会議所主催のGALAパーティー「GALA Tokyo 2025 – Paris Ville Lumière」のKV制作を担当させていただきました。 フランスと日本の経済・文化交流を深める華やかな晩餐会として開催される本イベントでは、 ミシュランガイド二つ星を誇る「メゾン・ロスタン」がディナーを監修。 会場全体を彩る「光の都・パリ」の世界観と洗練された美食体験を融合させたビジュアルを...
文化庁
訪日外国人に向けて国立公園の認知向上を図るプロジェクトとして、「国立公園ラゲッジタグ」のデザインを担当させていただきました。 国内旅行を分散し、より広く日本の魅力を楽しんでもらうことを目的に、全国35箇所の国立公園の情報を反映した35種類のデザインを制作。 主要空港で配布され、日本旅行の記念となるアイテムとして展開されました。 旅行の体験に寄り添い、デザインとプロモーションを同時に意識した取り組み...
サステナブルイベント協議会
株式会社電通ライブ、株式会社丹青社、株式会社乃村工藝社、株式会社博報堂プロダクツ、株式会社ムラヤマの5社で構成される「サステナブルイベント協議会」は、イベント業界におけるサステナビリティ促進と、業界全体のリテラシー向上を目的に活動してきました。そのサステナビリティに配慮したイベントの実現を後押しするワークショップの試験運用のツールの制作を担当いたしました。
お客様のニーズに合わせて個別に最適化できるカスタマイズ可能なソリューションを提供します。
クリエイティブ、マーケティング、テクノロジー、そしてクリエイターの生活に関する情報を発信しています。最新のトピックや実践的なヒントを通じて、インスピレーションと洞察を提供します。