Creative Blog

あなたの会社の看板商品 自社サービスにロゴマークはありますか?

どの会社にもロゴマークは(ほぼ)必ず存在しますが、
「自社サービス」のロゴマークはいかがでしょうか?
自社サービスのロゴマークを作ることで、どのような効果があるのでしょうか?

ロゴマークとは一体何か?

ロゴマークとは、会社の想い、理念、特徴などを視覚的に表したものです。
ロゴマークがあることで、その企業がどういった業界に属しているのか、
どのようなことに取り組んでいるかをイメージさせたり、
競合他社との差別化…など、さまざまな効果を生み出しているのです。

なぜ自社サービスのロゴマークが必要?

自社サービスは、文字通り「自社で制作したサービスやシステム」のこと。
いわば会社の看板商品です。
会社よりもサービスの方が有名になる場合もあり、
サービスの名前は知っているけど、それを運用している会社名は知らなかった!
…なんてこともしばしばありますよね。

自社サービスというのは、他企業にはない完全オリジナルのアイデアをパッケージしたものですから、
利用者さんやほか企業の方に内容を説明しなくてはなりません。
その際に、ロゴマークがあればサービスの内容を説明せずとも
ある程度内容や機能をイメージさせることが可能です。

ロゴマークが生み出す効果

サービスの内容や機能が伝わることは先述しましたが、
ロゴマークから生まれる効果があります。
あなたの好きなお店やお気に入りのブランドを考えた際に、ブランドのロゴマークが頭に浮かんでくることも多いかと思います。
つまり、好きなブランドを記憶するための共通言語として、ロゴマークが使用されているとも言えます。
逆にロゴマークから製品やサービスを想起させることもあります。

このように、人の記憶にロゴマークを残すことで、商品だけの記憶にとどまらず、
自社サービス全体やブランドへの記憶を定着させ、好きなサービス・ブランドとして覚えてもらえることが
ロゴマークを設定することのメリットです。

ピース自社サービスのロゴマークを制作しました

我らが株式会社ピースにも自社サービスがあり、以前ロゴマークを制作した事例を紹介します。

⚫︎サービス名 :TAKUMIRU
⚫︎サービス内容:新入社員への教育マニュアルを動画化する。教育にかけるコストを下げ、費用対効果をあげる狙い。
⚫︎由来    :「匠」と「見る」を合体させた造語。
⚫︎業界    :特に指定なし。旅館の接客マニュアルなどに使用された実例あり。

以上のことを踏まえ、制作したロゴマークが以下になります。

「マニュアル動画」という観点から、動画の再生マーク(▶︎)をイメージしました。
さらに、人の顔を横から見た時の目の形になっており、動画を見ている人の目線を表現しました。

業界を定めず、幅広く使っていただくため。
そして弊社のロゴマークと印象をそろえるため、あえて黒一色にしました。

なんとなく、「動画のマークっぽいな」「真っ黒なロゴマークということは、年齢や性別に関わらないものかな」など
うっすらとイメージが湧いてきたのではないでしょうか?

まとめ

今回は、自社サービスのロゴマークの重要性と、
ロゴマークを作る過程をご紹介しました。
弊社では、今回紹介したようなロゴマークはもちろん
ブランドガイドラインも合わせて制作することが可能です!
制作でお困りの際は、ぜひピースにご相談ください。

制作に関するご相談はこちらまで

加藤 舞

Mai Kato

Designer/Illustrator

高校、専門学校でデザインを学び、制作会社での勤務を経てピースへ入社。DTP・WEB・イラストの制作を担当。 人物&キャラクターイラスト、ロゴ制作を得意とします。 B.I International Poster Art Biennale、日本タイポグラフィ年鑑など入選。