国連防災世界会議 PUBLIC FORUM



Overview
Overview
「仙台・東北から世界へ 震災の経験と教訓を発信」体験を通じて情報を理解させるインタラクション展示
3.11の震災から4年が経過した2015年3月。仙台において、日本で開催された国際会議としては過去最大規模のものとなる第3回国連防災世界会議が開催されました。現地市民のみならず、世界中から多くの人が訪れる機会に、3.11の震災の軌跡・実態を「受動的に」ではなく「能動的に」伝えたいという想いでコンテンツを企画・制作しました。
日本人のみではなく、訪日外国人の方にも伝わるよう、誰がみてもわかりやすい、インフォグラフィックスでの多言語展開で表現するよう工夫しました。
Credit
Credit
柿澤祐樹(株式会社ピース)

